埼玉憲法会議

トップページ
埼玉憲法会議とは
イベント情報
憲法ひろば
機関紙・速報

憲法ひろば
皆さんからの情報をお待ちしています

「憲法のつどい」お礼 
事務局(2011.5.27)

5月13日(金)に「輝け!日本国憲法のつどい」を開催しました。

開会直前に突然の豪雨!
雨のなか参加していただいたみなさん、ありがとうございました。

講師の山田朗さんが「新『防衛計画の大綱』の問題点と日本のゆくえ」をテーマに講演。

戦後日本の「国防の基本方針」(1970年)が4回の改定なか、自衛隊の人員・兵器など量を拡大したのに対し、
「昭和52年度以降に係る防衛計画の大綱」(77大綱)からは「基盤的防衛力」の整備として、兵器の高性能化・
大型化など質的な拡大がすすんだことなど、これまでの経過を説明。

今回、民主党政権下初の改定となる11大綱はこれまでの大綱と性格の違う新しい概念―「動的防衛力」を打ち
出し、自衛隊の海外での軍事活動をさらに積極的に展開していく危険な内容になっているとのこと。

核や生物兵器の攻撃を想定した「大規模・特殊災害等」の記述があったり、05大綱では、輸送も攻撃もできる
超大型護衛艦の導入が決定されていたりと、文面からは読みとりにくい計画の本音が、兵器の種類・性能から
もわかると解説しました。

日本が「大綱」で機能や活動範囲の拡大をすすめることは、他国の軍拡を刺激することにもなり、日本が、世界
規模の軍拡競争の連鎖に無関係ではないこと、国が滅びても軍需産業は生き残る「戦争と軍需産業」の関係性
を知ることが大事だと話しました。

山田さんは、現在、実質骨抜きになってしまっている「武器輸出3原則」がさらに形骸化・合法化されるなら、次は
間違いなく改憲であると警鐘を鳴らします。巧みな脅威論に乗ることなく戦争や改憲を許さない批判的世論を大
きくしようと参加者に訴え講演を終えました。

つどいには240人の参加がありました。


憲法のつどい 本日開催です
事務局(2011.5.13)

(4月15日にお知らせしました)

【 輝け!日本国憲法のつどい 】・・・  [ テーマ ] 新「防衛計画の大綱」の問題点と日本のゆくえ

 本日、さいたま市民会館うらわホールでつどい開催です。  ― 開場18:10 開会18:30 ( 参加無料 )

 
 講師・山田朗さん(明治大学教授/歴史教育者協議会)のわかりやすいレジメできました。
 「防衛計画の大綱」とは何か、新「防衛計画の大綱」の問題点、9条改憲への道をひらく「武器輸出3原則」の〈改定〉の動きを検討。
 
 日本はどこへ向かっているのか、私たちにできることは・・・ 学んでともに考えましょう。 
 
 どうぞご参加ください。

5月3日 埼玉新聞に意見広告掲載されました
事務局(2011.5.5)

「憲法改悪を許さない意見広告」が、3日付の埼玉新聞10・11面見開きで掲載されました。

今年は、個人4,607名と1,476団体のみなさんから賛同をいただきました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

5・3憲法集会&銀座パレード
事務局(2011.5.2)

すでにあちらこちらでお知らせされている5・3憲法集会 明日開催です。

■ 『 2011年 5・3憲法集会 & 銀座パレード 』 ■

― 生かそう憲法 輝け9条 ―

◇ 消費税増税反対  ◇ 雇用・暮らし・いのちを守ろう  ◇ 憲法審査会の始動を許さない  
◇ 国会議員の比例定数削減反対  ◇ 沖縄に日本に基地はいらない
 

■ 日時  2011年5月3日(火) 12:30開場・13:30開会 

       ※ 入場無料(11:00より入場整理券を配布します)
       ※ 銀座パレードは15:30出発
 
■ 会場  日比谷公会堂 (手話通訳・第二会場あり)

■ 集会内容  ♪ 音 楽   ヨシミツが奏でナビィが歌う命のうた 寿[ kotobuki ]

          ☆ スピーチ  ・三宅晶子さん  (千葉大学教授)
                    ・伊藤千尋さん  (ジャーナリスト)
                    ・福島みずほさん (社会民主党党首)
                    ・志位和夫さん  (日本共産党委員長)

■ 主催  「 2011年5・3憲法集会実行委員会 」(問い合わせは以下の各団体へ)

<実行委員会事務局団体> ・憲法改悪阻止各界連絡会議(03-3261-9007)・「憲法」を愛する女性ネット(03-3592-7507)・憲法を生かす会(03-5269-4847)
                   ・市民憲法調査会(03-3752-3353)・女性の憲法年連絡会(03-3401-6147)・平和憲法21世紀の会(03-3641-6991)
                   ・平和を実現するキリスト者ネット(03-5272-8312)・許すな!憲法改悪・市民連絡会(03-3221-4668)

*** この集会は非暴力で参加団体・個人を誹謗しないことを確認しあって開かれます。


2011「意見広告」締め切りました。が・・
事務局(2011.4.25)

2011年「憲法改悪を許さない意見広告」にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!

4月21日(木)をもって賛同申し込みを締め切りました。

まだお手元に、記入した申込用紙をお持ちの方はいらしゃいませんか?

もしお持ちの方は、大至急、埼玉憲法会議までご連絡ください。
また、申込用紙を送っていただく際には必ずご一報お願いします。

26日中でしたらなんとか大丈夫です L(^^)o。

26日以降で連絡のないまま送っていただいた申込用紙については、
事務局として掲載に責任を負うことができませんので、ご了承ください。


■連絡先 : 埼玉憲法会議 (048−836−2101・渡辺 または048−838−0771・橋本)。



これだけは知っておきたい「原発の基礎知識」(学習会)
事務局(2011.4.22)

■ これだけは知っておきたい 『 原発の基礎知識 Q&A 』 ■

  「原発ってなあに?」 「放射能とは?」 「シーベルト、ベクレルって?」 「これからどうなるの?」

  目に見えない放射能。
  その性質や人体への影響などについて「危険だ」とは聞くものの、実はよくわからない・・・という方も多いのでは。
  何を基準にどう気をつければいいのか、影響を受けやすいといわれる子ども達への対応はなど、日々の不安が募りますね。

  わかりやすいお話と、県内に避難してきた子ども達の様子も報告されます。
  素朴な疑問・質問にお答えする時間をたっぷりとる予定です。また、関連書籍の販売も行います。

  お誘い合わせてご参加ください。

■ 日  時  2011年5月18日(水)18:30〜 

■ 場  所  埼玉教育会館2F

■ 講  師  関根 一昭 さん (埼玉県立小鹿野高校)

■ 参加費  無料

■ 主  催 (問い合わせ) 埼玉県教職員組合 / 埼玉県高等学校教職員組合
                   さいたま教育文化研究所 (048−831−4266)

東日本大震災復興支援企画 原発問題の学習会へぜひ
事務局(2011.4.20)

◇◇◇ 東日本大震災復興支援企画 ◇◇◇

■ 原発事故の現状と課題 ■

■ 日 時   2011年5月27日(金) 18:00開場 18:30開会

■ 場 所  埼玉会館小ホール

■ 資料代  500円 (どなたでもご自由にご参加ください)

■ 内 容  『 原発事故の現状と課題 』

            講師 : 吉井 英勝さん (日本共産党衆議院議員)


            *** 講師プロフィール 

            ・京都大学工学部原子核工学科卒。
            ・堺市議(28歳〜)、大阪府議1期、参院議員1期を経て、90年に大阪旧4区から衆議院初当選。
            ・96年に九州・沖縄比例ブロック、2000年に近畿比例ブロックから当選し、現在、衆院議員7期目。
            ・経済産業委員会、消費者問題に関する特別委員会(参院大蔵、衆院財務金融、地行、商工、科学技術委員、内閣委員も歴任)。
            ・党中央委員、党経済産業部会長、党原発・エネルギー問題委員長、党原油高騰問題対策委員会責任者、党消費者問題対策委員会責任者。


■ 共催団体   原水爆禁止埼玉県協議会、非核の政府を求める埼玉の会、埼玉県平和委員会、埼玉母親連絡会、
           自由法曹団埼玉県支部、平和・民主・革新の日本をめざす埼玉の会(埼玉革新懇)、日本機関紙協会埼玉県本部、
           平和憲法を守る埼玉の共同センター(埼玉憲法会議)


被災地のこと、原発や放射能の状況が気にならない日はありません。
国会で、原発の危険性や国の対応について鋭く指摘し追求してきた吉井さんのお話を
ぜひ、たくさんの方に聞いてほしいと思います。

多数のご参加お待ちしています。

■問い合わせ:埼玉憲法会議(TEL 048−836−2101) または 日本機関紙協会埼玉県本部(TEL 048−825−7535)

5月「輝け!日本国憲法のつどい」― 新「防衛計画の大綱」の問題点を学ぼう
事務局(2011.4.15)

■ 2011年春の「輝け!日本国憲法のつどい」 ■

■開催日時  2011年5月13日(金)
         18:00開場 / 18:30開会

■会  場  さいたま市民会館うらわホール

■入 場 料  無 料

■内  容  講 演 『 新・防衛計画の大綱の問題点と日本のゆくえ 』

                     講師:山田 朗さん(明治大学教授)


*****  2010年12月17日、民主党政権のもとで初めての日本の安全保障政策である
         「平成23年度以降に係る防衛計画の大綱について」(以下、「新防衛計画大綱」)
         と、その具体化である「中期防衛力整備計画」が閣議決定されました。

          「防衛計画の大綱」は1976年に発表されて以降、今日までに3回改定され、
          「専守防衛」を実施する「基礎的防衛力」構想をうたう一方で、軍事力を強化し、
          自衛隊の米軍への軍事協力を拡大し、海外派遣の拡大をすすめてきました。

          今回の「新防衛計画の大綱」では、その「基礎的防衛力」構想が消え、替って、
          新たに「動的防衛力」構想が登場。自衛隊の海外派遣の本格化が打ち出され、
          周辺諸国から「再び戦争をする国になるのでは・・・」との危惧を抱かれています。

          「新防衛計画大綱」の内容を知るとともに、いま私たちに何が問われているのかを考えます。

          みなさん、お誘い合わせてご参加ください。

■問い合わせ:埼玉憲法会議 TEL 048−836−2101

      

埼玉憲法会議 「これまで」と「これから」と
事務局(2011.4.7)

埼玉憲法会議は、2月11日に2011年度総会を開催しました。

総会では、2010年度の活動を振り返り、2011年度の活動として「9条改悪反対署名」や「比例
定数削減反対署名」を集めることや毎月の「9の日宣伝」、県内各地での学習会などを行い、”憲
法を守ろう”の世論を大きく広げるためにとりくんでいくことが確認されました。

このかん、埼玉憲法会議が作成した憲法テキスト(2009年11月)は、地域や職場のミニ学習会など
で重宝されています。
また、新しく作成した宣伝のぼり旗(2010年9月)は、県内の共同センターなどが毎月行う「9の日」
宣伝で活用されています。

2010年5月の「輝け!日本国憲法のつどい」には550人が参加。
講師の池田香代子さんは、「100人の村から憲法が見えた」と題して講演し、一人ひとりを大切にし
ない心から戦争が始まるとして、貧困問題、食料や環境、世界中にある核兵器の脅威などいろいろ
な角度からわかりやすくお話しされました。
また、精神科医・桑山医師と紛争地に暮らす人々の「ドキュメンタリー「地球のステージ、ありがとう
の物語」の上映は、戦争の悲惨さとその地に生きる子ども達の逞しさに「多くの人に観てもらいたい」
との感想がたくさん寄せられました。

2010年11月のつどいは、「比例定数削減」問題をテーマに330人が参加。
講師の坂本修弁護士は、長年、憲法を守り生かすために多くの人と手をつないで運動してきました。
比例定数削減について「懐憲の暴挙」「単なる悪法の一つではない。何としても法案成立阻止を」と
熱く訴えました。
参加されたみなさんからは、「今できることをやり抜こう」「知ったことをまわりに伝えたい」など講演に
勇気づけられた感想が寄せられました。

**** 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
      お問い合わせやお気づきの点など、事務局までご連絡ください。



2011年「憲法改悪を許さない意見広告」にご賛同を
事務局(2011.4.5)

今年も5月3日(祝・火)の憲法記念日に、埼玉新聞(2面分)への意見広告の掲載を行います。
憲法会議に参加する諸団体や県内の共同センターをはじめ、日本国憲法を守り生かそうと願う多くの皆さんに、賛同のご協力をお願いします。

詳細は下記のとおりです。
賛同の呼びかけ文と申込書は「機関紙・速報」ページからご活用ください。


■憲法改悪を許さない意見広告■

*** 憲法9条は日本の誇り、世界の宝
        憲法を生かし 人間らしく生き働ける社会を ***

■広告掲載日 5月3日(祝・火)
■掲 載 紙     埼玉新聞
■賛同申込   4月21日(木)まで

■申込方法  @申込書を憲法会議へFAX(048-866-6095)
         Aエクセルデータにまとめ憲法会議へメール(特に大人数の団体など) 
         Bホームページ「憲法ひろば」の投稿フォームから申し込み
          (氏名・ヨミガナ・住所・電話・賛同口数をお書きください)
         C申込書を直接持参                         など
                                   

■賛 同 金  団体・・・1口1,000円〜 
         個人・・・1口 500円〜

■賛同金振込先  埼玉りそな銀行 県庁支店(普)4527479
      名 義  埼玉憲法会議 事務局 原冨悟
                          (ハラトミサトル)

■問い合わせ 埼玉憲法会議事務局(TEL 048-836-2101)


***
 
   3月11日に起きた東日本大震災からひと月が経とうとしています。
  不安な毎日が続くなか、被災されたみなさんの苦しみや悲しみははかり知れません。
  このたび被災されたすべてのみなさんに、心からのお見舞いを申し上げます。



           


『比例定数削減に反対する請願署名』の活用について
事務局(2010.10.21)

 民主党が選挙公約に掲げ、菅首相が「年内にも実行のための意見を取りまとめたい」としている
衆議院比例定数80削減は、少数政党の国会進出を妨げ、「消費税増税」や「憲法改悪反対」などの
国民の声を国会から排除する事にもつながる恐れがあり、憲法会議は反対の行動を呼びかけています。

 そのための国会請願用紙を準備しましたので、ご活用下さい。
「機関紙・速報」ページから署名用紙をプリントできます。

 この署名は、当面、11月〜12月の国会要請行動の時に国会に提出する予定です。
届ける手だてのない団体・個人の方は埼玉憲法会議までお届け(連絡)下さい。


■連絡・問合せ : 埼玉憲法会議 048-866-6095

「9条文化祭」プレステージのご案内
趣味・遊び・文化関連9条の会

■日  時 : 2010年11月21日(火)
        11:00〜16:30

■会  場 : 埼玉教育会館104・201・202号室

■参加費 : 無 料

■よびかけ団体  ・草の根メディア9条の会
             ・渓流9条の会
             ・埼玉うたごえ9条の会
             ・紙芝居9条の会蕨
             ・上尾音楽家9条の会
             ・海釣り9条の会
             ・青年劇場9条の会
             ・映画人9条の会
             ・なんやかんや9条の会
             ・書道愛好家9条の会    (第1次集約2010年10月4日現在)

  
全国に9条の会が広がるなか、文化活動や趣味・遊びをベースにしたユニークな9条の会もつくられています。
埼玉県内でもそうした9条の会がいくつかあることがわかり、これまで連絡を取り合い、懇談などを続けてきました。
お互い一同に会したら、さぞかし楽しく、ユニークな取り組みができるのでは・・・と話がはずみ「9条文化祭」プレステージの企画となりました。

出演・出品を受付中です。いっぱいになり次第締め切りといたしますので、どうぞお問い合わせください。

■連絡・お問い合わせ 048−825−7535






2010秋「輝け!日本国憲法のつどい」
事務局(2010.10.18)

■日  時 : 2010年11月18日(木)
      
         開場18:00 開会18:30

■会  場 : 埼玉会館小ホール(JR浦和駅下車)

■参加費 : 無料

■内  容 : 講 演 『 なぜいま 比例定数削減か・・・? 』
 
                  ― 憲法に即して考える ―

         講 師  坂本 修さん(弁護士)


       *** 講師紹介 ***

       1932年秋田県能代市生まれ。
       1957年に中央大学法学部を卒業後、1959年弁護士に。
       現在、東京法律事務所に勤務。自由法曹団常任幹事。
       主な著書に「格闘としての裁判」(共著、大月書店)
              「憲法その真実―光をどこにみるか」(学習の友社)など。
 

いま急速に推し進められている国会議員の比例定数削減の動き。
削られるのは国民の声です。

ぜひ、多数ご参加ください。
チラシは「機関紙・速報」ページからどうぞ。

■連絡・お問い合わせ  埼玉憲法会議 048−836−2101

5・8「輝け!日本国憲法のつどい2010」へぜひ
事務局(2010.5.6)

先日お知らせの「輝け!日本国憲法のつどい2010」が
この土曜日に開催されます。

3日には、朝日新聞などでも紹介記事が載り、読んだ方から問い合わせもいただいています。

当日、池田香代子さんの講演後に著書のサインセールもあります。

参加は無料。

入場は予約なしでOK!

小さなお子さんと一緒の方は、保育(保険・おやつ代で300円)の。
当日でも受付でおたずねください。

お待ちしています♪


■問合せ:埼労連(埼玉県労働組合連合会) TEL 048-838-0771








意見広告締め切りました
事務局(2010.4.26)

2010年「憲法改悪を許さない意見広告」の賛同申し込みを
4月24日(土)で締め切りました。

ただいま、5月3日掲載に向けて作業中です。

ご賛同いただいたみなさん、とりくみにご協力いただいた諸団体のみなさん、
ありがとうございました。


まだ間に合います!「意見広告」4月24日まで受付
事務局(2010.4.20)

新年度・新学期が始まり、お忙しい方も多いでしょうか。
みなさん元気でお過ごしですか。

さて、『憲法改悪を許さない意見広告』の締め切りが迫ってきました。

最終締め切りを「4月24日(日)17:00事務局まで」に延長しましたので、
ぜひ、もうひと回り、お知り合いの方にお声かけください。

*****

「憲法で一人ひとりの存在が本当に大切にされるなら、もっと安心して働き暮らせるのに」
「改憲したい人達は、何をそんなに急いでいるのかな・・・」
「憲法は、私達の暮らしをジャマしているだろうか?」

*****

本来、私達にとても身近な存在であるはずの日本国憲法。

「憲法9条を守ろう」「憲法を守り生かそう」という声を絶やさず、
まわりに意思表示していくことは、これからも一層大事ですね。

賛同お待ちしています。


※ホームページからは直接、賛同申し込みができずご不便おかけしています。
「憲法ひろば」の投稿欄からお申し込みの際は、
  @個人賛同・・・氏名・読みがな(賛同のみで新聞掲載不可の場合はその旨を) 
  A団体賛同・・・団体名(正式名称・略称などご判断のうえ記入ください。そのまま載ります)
  B住所・電話番号・・・団体の場合は、窓口となる代表者名も
  C賛同金口数・合計金額
  D賛同金支払い方法・・・(1)直接ご持参・(2)銀行口座振り込み

以上を必ずご記入ください。よろしくお願いいたします。


2010年「憲法改悪を許さない意見広告」にお名前を
事務局(2010.3.17)

 今年5月18日、日本国憲法ができて初めて、改憲のための国民投票法が施行されます。
昨年の総選挙で政権が交代したものの、9条の実質改憲になる自衛隊の海外派兵など、
解釈改憲を含む憲法改悪の動きは今なお強まっています。

 埼玉憲法会議では、今年も5月3日(月・憲法記念日)埼玉新聞の
「憲法改悪を許さない1万人意見広告」掲載にとりくみます。
9条はもちろん、25条(社会保障)、26条(教育)、27・28条(雇用・労働)など、
日本国憲法を真に生かすことができるなら、
私たちの生きる社会も日々の生活ももっと豊かになることでしょう。

「憲法9条は日本の誇り、世界の宝」「憲法を生かし人間らしく生き働ける社会を」と願うみなさん、
どうぞご賛同・ご協力をお願いいたします。
また、ぜひご家族や友人知人、職場などでもお誘いください。

このとりくみを、憲法を学ぶ・改悪反対の仲間が増える・・・そんな機会にして、
改憲を食い止める大きな力にしていきたいですね。


呼び掛け文や申し込み用紙は、「機関紙・速報」ページに載せましたので、
ご活用ください。

■締め切り  : 4月21日(水)埼玉憲法会議まで。

■問い合わせ: 埼玉憲法会議まで(TEL 048-836-2101)   *お気軽にお問い合わせください。







5月3日の意見広告&「日本国憲法のつどい」
事務局(09.5.13)

 たくさんの方にご協力をいただいた「憲法改悪を許さない1万人意見広告」は、
最終的に5961個人・1769団体の賛同を得て、5月3日の埼玉新聞に
掲載されました。
賛同いただいた方に、掲載紙の抜刷を順次お届けしているところです。

 5月2日には、朝日新聞の朝刊(地方版)に埼玉憲法会議の活動が紹介され、
「9の日宣伝」や「輝け!!日本国憲法のつどい」開催、事務局長のコメントも載りました。
記事を読んだ方々から「つどい」についての問い合わせや参加の申し出もありました。

 今日は埼玉会館で「輝け!!日本国憲法のつどい」が開催されます。
憲法を守り生かしていく運動をさらにひろげていくために、
松元ヒロさんのライブと小森さんの講演で、頭と心に栄養をつけましょう。

どうぞご参加ください。



意見広告 まだ間に合います
事務局(09.4.21)

憲法会議にご参加のみなさん
ホームページをご覧のみなさん
憲法に関心をお持ちのみなさん

この間の、「憲法改悪を許さない1万人意見広告」への
ご賛同・ご協力ありがとうございます。

当初の締切日だった今日、メール・FAX・郵送などで続々と賛同が寄せられました。
申し込み書を直接持ってきていただいた方もたくさんいらっしゃいました。

先日お知らせしたとおり、23日まで賛同を募りますので、
「そういえば、あの人も・・・」という方がいましたら、お申し込みお待ちしています。


※以下の点をご確認ください※
 
 ●漢字・よみがなは間違いのないようお願いします。
   団体名は、申し込み書の記入のとおり掲載されますので、正式か略称かなど判断のうえご記入ください。
  (団体は、所属上部団体の後に支部や分会名が掲載されます)
 ●掲載の可否について記入漏れがないようお願いします。

不明点は憲法会議事務局へどうぞ。




意見広告。4月23日まで受け付けてます
事務局(09.4.20)

3月19日に「憲法改悪を許さない1万人意見広告」のとりくみ・
賛同のよびかけをホームページでお知らせしてから、早いもので1ヵ月が経ちました。
この間、各地から問い合わせをいただいたり、
昨年にはない団体・個人の方からの賛同も寄せられています。

いま事務局では、5月3日の埼玉新聞掲載に向けて賛同者名簿の入力・整理をすすめています。
当初4月21日締切としていた申し込みを4月23日(木)まで延長しますので、
それぞれにお声かけいただいた方々にも、どうぞお知らせください。

申し込みは「憲法ひろば」にお名前・団体等を書き込む、または、
エクセルデータなどをメールに添付していただくなどでも結構です。
申し込み分をまだ手元にお持ちの方は、取り急ぎお申し込みください。

賛同金を後日入金される場合は、事務局よりご請求させていただきますので、
申し込み担当者・住所・電話番号などのご記入をお忘れないようどうぞよろしくお願いいたします。



「希求」もbS5になりました
事務局(09/4/3)

埼玉憲法会議では毎月、構成団体向けにニュースを発行し、
憲法をめぐる情勢や県内各地の共同センターのとりくみなどをお知らせしています。
こんなかんじ。→

2005年3月に「憲法改悪阻止 埼玉共同センターニュース」bPを発行してから、
2007年には「埼玉憲法会議NEWS 希求(ききゅう)」と名前を変えて、
現在bS5になりました。

共同センターや九条の会、個人のみなさんの憲法を守るとりくみや情報などもお待ちしています。
埼玉憲法会議・事務局までお気軽にご連絡・お問い合わせください。

09年春「憲法のつどい」の訂正 ほか
事務局(09.4.2)

先日お知らせしました「憲法のつどい」の開催日に誤りがありましたので、
訂正し、改めて公開いたしました。

あわせて、つどいのチラシができあがりましたので、
機関紙・速報ページからご利用ください。

今年もやります!1万人意見広告
事務局(09.3.19)

昨年とりくんだ「憲法改悪を許さない1万人意見広告」では、
5,063個人 1,740団体のみなさんから賛同をいただき、
5月3日付の埼玉新聞10・11面に掲載させていただきました。
ご賛同・ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

埼玉憲法会議では、今年も意見広告にとりくみます。

9条だけでなく、日本国憲法が保障する国民のあらゆる権利が脅かされているいま、
改めて「憲法改悪反対」「憲法を守り生かそう」の思いをアピールし、
世論を広く大きくしていくために、多くのみなさんと力を合わせて運動をすすめていきます。

意見広告申込書は[機関紙・速報]のページにご用意しましたのでご活用ください。
また、詳細については事務局までお気軽にお問い合わせください。

ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。 

緊急情報!高遠菜穂子さんとサプライズゲスト!
事務局(08.10.29)

10.1の新着情報でお知らせしました
11月4日(火)さいたま共済会館で開催の「輝け!日本国憲法のつどい」に、
講演する高遠菜穂子さんに加え、イラク人の青年カーシム・トゥルキさんが
つどいに来てくれることになりました!
明日にも日本に到着する予定です。

元イラク兵のカーシムさんは現在、「イラク再建青年グループ」を主宰し、
高遠さんと一緒に「ファルージャ再建プロジェクト」にとりくんでいます。

今年5月に千葉県幕張メッセで開催された9条世界会議で
スピーカーの一人をつとめたカーシムさんからも
直接話を聴くことができる貴重な機会です。

ぜひ、みなさんに聴いてほしい、知ってほしい。
たくさんの方の参加をお待ちしています!









イラク派兵違憲判決 学びました!
事務局(08.7.28)

 7月24日(木)、埼玉教育会館で「4.17イラク派兵違憲判決学習会」を開催しました。 
 イラク派兵差止訴訟弁護団事務局長の川口創(はじめ)弁護士を講師に90人の市民
が参加し、判決文のパンフレットを読み合わせながら、違憲判決を勝ちとるまでの道のり
や確定した名古屋高裁判決を今後の憲法・平和を守る運動にどう生かしていくべきかなど
について学びました。
 講演の冒頭で観たDVD「イラク−戦場からの告発」(戦争あかんシリーズbQ)には、
爆弾や銃撃で傷だらけになって横たわるイラクの子ども達や家族を殺され泣き叫ぶ人々
の映像が映し出され、テレビや新聞で報道されなくなっている事実 −私たち日本の国民
が直視しなければいけない現実を目の当たりにしました。

 派兵恒久法の制定をねらう動きをくい止めるため、判決文やDVDをぜひ、運動の力
にしてください。

なお、注文等については、埼玉憲法会議事務局または下記の当該団体へお問い合わせください。

 ■『イラク派兵違憲判決文パンフレット』・・・イラク自衛隊派兵差し止め訴訟の会 
                            TEL 052-781-0165
                            mail : info(at)haheisashidome.jp(ご利用の際は(at)を@に。) 

 ■『DVD「イラク−戦場からの告発」』・・・イラクの子どもを救う会 
                          TEL 06-6192-7033
                          mail : nishinishi○r3.dion.ne.jp(ご利用の際は○を@に。)
 
また、機関紙・速報ページに、感想の一部も掲載しました。
憲法ひろばへの投稿もお待ちしています。

「4.17イラク派兵違憲判決・判決文」冊子
事務局(08.7.4)

「日本国憲法史上最も優れた、画期的な判決」(訴訟弁護団声明より)と言われ、
今後、様々な機会に運用されることになるであろうこの判決文が冊子になりました。
埼玉憲法会議でも注文を受け付けています。
学習会などにどうぞ。

『 4.17イラク派兵違憲判決・判決文 』

発行 : 自衛隊イラク派兵差止訴訟の会   領価 : 300円

注文受付 : 埼玉憲法会議 TEL 048-836-2101  /  FAX 048-866-6095
  

歴史的な違憲判決学習会のお知らせ
事務局(08.6.25)

【 歴史的な違憲判決学習会 】

◇日時 : 2008年7月24日(木)18:30より

◇会場 : 埼玉教育会館(埼玉県庁隣)

◇講師 : 川口 創 弁護士(名古屋第1法律事務所) ※ 自衛隊イラク派兵差止訴訟の会弁護団事務局長

 
 2008年4月17日、名古屋高裁で「現在イラクにおいて行われている航空自衛隊の空輸活動は、(中略)武力行使を禁止したイラク特措法2条2項、・・・同条3項に違反し、かつ、憲法9条1項に違反する活動を含んでいることが認められる」と判決が下され、5月2日にこれが「確定」しました。 
 
 この判決の出された背景には、9条の会や憲法会議、共同センターなどをはじめとする国民的な運動の広がりと、直接裁判をたたかった3000人を超える原告団、支援者、そして弁護団の皆さんの奮闘がありました。
 
 「憲法9条違反」が裁判の判決で確定したのは初めてのことです。
まさに歴史的・画期的なこの判決を学んで、いま改憲勢力がもくろむ「海外派兵恒久法」の成立を阻止する大きな力にしましょう!

 この弁護団で中心的な役割を担ってきた弁護団事務局長の川口創弁護士がお話しします。
ぜひ、多数ご参加ください。お待ちしています。


■主催・問合せ先■ 埼玉憲法会議(平和憲法を守る埼玉の共同センター)
        
                           〒330-0063 さいたま市浦和区高砂3−10−11
                                                   第一木村ビル4F
       
                                                                 TEL :048-836-2101
                                                               FAX:048-866-6095
 

リンク先が増えました!
事務局(08.6.10)

 トップページに、新たなリンク先が増えました。
先日のつどいで講演された伊藤真氏が所長を務める「法学館憲法研究所」です。
どうぞご活用ください。

輝け!日本国憲法のつどい 報告 (08.6.9)
事務局

 埼玉憲法会議主催の「輝け!日本国憲法のつどい」が5月14日(水)、埼玉会館で開催され、750人が参加しました。
講師の伊藤真さん(法学館憲法研究所所長、伊藤塾塾長)が、「憲法の真髄とは」をテーマに憲法の本質についてわかりやすく、そして熱く語りました。
多くの参加者が、憲法を守り生かしていくことの大切さや今を生きる者としての役割を改めてかみしめ、明日への元気をもらった充実のつどいとなりました。
ご参加・ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
つどいで寄せられた感想を「機関紙・速報」ページに掲載しますので、どうぞご覧ください。

5月の「9の日」宣伝
さいたま市共同センター

5月9日、憲法「9の日」宣伝を市内16の駅頭で実施しました。30団体から181名が参加、9950名のチラシを配布、287筆の署名が寄せられました。大宮駅では埼労連女性部など48名が参加、署名85筆。指扇駅では2つの地域の「9条の会」のメンバーも参加して過去最高の20名で宣伝。北浦和西口でずーっと宣伝行動をしている桜区の仲間は地域の人に参加を呼びかけて17名で行動、青年からの「平和が一番!」というメッセージと80筆の署名。全体として署名をするのに列ができるほどの関心と反響に「世論の変化を感じた」との感想が多くの参加者から寄せられました。(「さいたま地区労ニュース」08年5月20日号より)

9の日宣伝
事務局(08.5.27)

6月は9日(月)を中心に、埼玉県内の主要駅50ヶ所でとりくまれます。
ぜひ、最寄り駅での宣伝にご参加下さい。
なお、詳細は、埼玉憲法会議までお気軽にお問い合わせ下さい。

「格差と貧困」と憲法25条で例会開催
事務局

フリージャーナリスト平舘英明さんを講師に平舘さんがルポした全国の「格差と貧困」の現状と日本国憲法が保障する生存権の問題を学習。郵政民営化とはなんだったのか。郵便局が地域のライフラインを守る存在だったがそれが壊されたことの現状とそこに働く労働者の状況からひもとき、小泉、安倍、福田とつづく新自由主義の改革の実態が赤裸々に語られました。参加者は医療、福祉、教育など暮らしのあらゆるところで日本国憲法を本当の意味で活かすことの重要性を改めて確認しました。

2007.11.14 輝け!日本国憲法のつどい
事務局

開催場所:埼玉会館小ホール
主催団体:平和憲法を守る埼玉の共同センター埼玉憲法会議

■憲法をめぐる情勢報告
 浜林正夫(埼玉憲法会議代表委員・一橋大学名誉教授)
■松元ヒロ ソロ・ライブ

 たっぷり松元ヒロ
 1988年コント集団「ザ・ニュースペーパー」の結成に参加
 以後、一人芝居やマイムのニュースなどキャラクターを活かした
 独特な舞台でその個性を発揮。1998年11月独立。ソロ活動に入る。

*入場無料
 18:00 開場
 18:30 開演
*たくさんの方の参加をお待ちしています。
 

6月2日(土)渡辺治講演会   さいたま市西区
連絡先 安田幸子tel624―1415

 一周年記念講演会
  日時  6月2日(土) 午後6時15分〜6時40分 みんなで歌いましょう
                   午後6時45分〜8時15分 渡辺治講演会

  所        西部文化センター3F会議室 (大宮西警察隣)
  参加費 無料
  共催     植水・二ツ宮「九条の会」 「九条の会鴨川西」 

漫画で考える「憲法改正」
『憲法メルトダウン』

転載・転送歓迎】

<連合通信から>

私ども連合通信社は全国の労働組合や市民団体の運動に役立つ情報を配信しております。このたび、下記のように憲法をマンガで考える第2弾を企画しましたので、ご案内申し上げる次第です。

安倍晋三首相は憲法「改正」に強い意欲を示し、通常国会では改憲手続き法案の早期成立をめざすと公言しています。マンガの第2弾では、憲法改悪の狙いを正面から取り上げました。ぜひご購読くださるよう切望しています。

 

3月中旬緊急発行!

漫画で考える「憲法改正」第2弾

『憲法メルトダウン』

〜国民が国家に命令される日〜

原案・編集=連合通信編集部 発行=連合通信社 画=小桜広太

定価●300円(税込・送料別)B5判、32ページ

 

「憲法改正」の狙いと怖さを幅広い市民、とくに若い世代に伝えていくにはどうしたらいいのか?こうした要望に応える1冊が漫画『憲法メルトダウン』です。

「軍事力が国民を守る」が幻想に過ぎないこと、改憲によって国家権力と国民との力関係の逆転が狙われていることなどをスピーディーな展開の中に盛り込んだ力作です。

<ストーリー>

舞台は某高校。「愛国心教育」なら社会科の出番だと張り切る教師の日之本先生。ところが、「面白い授業を」と新型のバーチャル体験機を使ってみたら、操作を間違ったのか、旧日本軍はもちろん、自衛隊も国民を守る存在なのが疑わしい事実がボロボロ……。生徒たちも日之本先生も、政府が叫ぶ「愛国心」「改憲」に疑問を抱き始めます。しかし、そこに突然、文部科学省特命の愛国心審査官が現れ、授業の中止を命令したことから……。

※「メルトダウン」とは炉心溶融(ろしんようゆう)のこと。原子力発電所などにおいて原子炉が耐熱限界を上回る高熱により融解、破損することをいいます。

<問合せ・申込先>

連合通信社(〒105−0014東京都港区芝1−4−9)

TEL03−3454−1105 FAX03−3454−6559

http://www.rengo-news.co.jp

 

行動を急速に強めよう
行動を急速に強めよう

当面、以下の行動を急速に強めよう
@大学習運動・・・改憲手続き法案の問題点と自民党の改憲案、日本国憲法についての学習運動を組織の内外で広範に繰り広げましょう。各団体・地方・地域の会議や集会などで改憲手続き法案についての学習を位置づけましょう。
A徹底した大規模宣伝・・・一般のマスコミが改憲手続き法案のねらいや問題点についてまったく報道していないもとで、ビラ・ハンドマイク・宣伝カーなどを使って一刻も早く国民の中に知らせきりましょう。
B3・20中央行動の成功を・・・3/22公聴会直前に行なう中央行動がいよいよ重要な取り組みとなってきました。全国各地、労働組合・民主団体が総力をあげて参加しましょう。
C3・22公聴会傍聴、議面行動・・・朝9時から開かれる公聴会を直接傍聴し、委員会の模様をつぶさに監視し、その内容を伝えきりましょう。昼は衆議院議面での行動に参加しましょう。
D政党・議員要請・・・全政党と衆・参特別委員に対し、FAX・メール・ハガキなどを使って、抗議と怒りの声を届け切りましょう。その際、以下のメールフォームを広く活用しましょう。http://www.kyodo-center.jp/douhoumail/douhou.htm
E全都道府県の選出議員(衆参)への要請行動を連鎖的に取り組みましょう。
F新聞・テレビなどへの公正・不偏不党報道の申入活動や「投書運動」に取り組みましょう。

憲法改悪反対メール一斉フォーム
「 9条大好き!東京女性連絡会」

【転載・転送歓迎】

以下のサイトで、衆議院と参議院の憲法調査特別委員の国会議員に

意見メールが送れます。

 

どんどん活用しましょう!

 

憲法改悪反対共同センター

http://www.kyodo-center.jp/

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで


自宅からできる国会請願
自宅からできる国会請願

【転載・転送歓迎】
以下のサイトで、衆議院と参議院の憲法調査特別委員の国会議員に
意見メールが送れます。

どんどん活用しましょう!

憲法改悪反対共同センター
http://www.kyodo-center.jp/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで

自宅からできる国会請願第2弾ですね。

今度こそ廃案にしましょう!


住民の関心も高める9の日行動
関口昌男

白岡町の共同センターでは、9月11日(月)に駅頭宣伝活動に取り組みました。6時から7時までの行動で、のぼり旗をたてハンドマイクの宣伝を交えながら白岡駅、新白岡駅の両駅で800枚のティッシュを配りました。4月から始めた9の日行動ですが、憲法問題に徐々に関心の高まりつつあることを感じさせてくれました。それは今までになく多くの方々が足を止めて署名に応じてくれたことです。前回までは、帰宅を急ぐ人が足を止めて署名に応じてくれることは少なかったのですが、今日の宣伝では18名の方々が署名に応じてくれました。参加者の1人は「継続は力ですよ」と取り組みへの確信を深めていました。

「今回もさわやかな気分で取り組めましたよ。」
五味田洋清

 8月9日(水)地域の「9条の会」で駅頭宣伝署名アピール行動をしました。
 その日は、台風一過、雨上がりのさわやかな夕方でした。
「平和な日本を守っていきましょう」「憲法改悪反対の署名にご協力を」
私も署名板を持って、行き交う人たちに大きな声で訴えていました。
 小学校高学年らしき男の子が、私のところに近寄り「僕でもいいんですか?」と。「もちろん、いいですとも」とペンを差し出すと、一字一字、丁寧に名前を書いてくれるのです。聞いてみると「よくわからないことあるけど、平和がいい…」私は「このことにいっぱい関心持ってくれること、とてもうれしいよ、ありがとうね!」とお礼を言ったらうなずいて去っていきました。
 今度は、近くのお店を終えて制服姿のままの10代のかわいい女性、「さっきからお話を聞いていました。署名します」と。「これからの日本こわいです」とも。私は「油断していると本当にとんでもないことになってしまいますからね。恋人や子どもたちなど、強制的に戦場にかり出されることはないとはいえないです。」
 次は30代の男の若者が「これから川越でこのことで集会するんです。ともにがんばりましょう!」と元気に一筆。1時間足らずに7人署名、うち5人が30代以下の若者たちでした。前回は「いま、イラクから帰ってきたところです。戦争は本当にやっちゃいけない」と署名してくれた自衛隊員の人などあって、憲法改悪反対のアピールは幅広い人たちに共感を呼んでいるなと、今回もさわやかな気分になりました。

憲法を守る白岡町共同センターで「有権者過半数署名目標の過半数達成宣言」
関口 昌男

白岡町共同センターでは7月10日、憲法9条を守る7月の宣伝行動を行いました。白岡駅と新白岡駅で行ったこの行動には15名が参加して、憲法を守り、教育基本法の改悪に反対するチラシを折り込んだティッシュぺーパー800個を配布しました。また、18筆の署名も集まりました。マイクも使った宣伝とティッシュの配布でかってなく受け取りも良く瞬く間に用意したティッシュの配布を修了しました。その後開いた第4回実行委員会で本日までに白岡町の有権者38,000名の過半数2万名をめざす署名の丁度半分の1万筆を超えたことが報告され「過半数署名の過半数を達成した」ことが確認されました。引き続き目標の2万名を来年迄に必ず達成しようと意思統一をしました。

すごい!発足総会の成功に感謝します。
戸田共同センター事務局

 6月28日、戸田市文化会館にて、戸田憲法改悪反対共同センター発足総会が行われ、会場満員の120人が参加して、大成功しました。
 コーラスグループ「野の花」のボランティアの平和演奏は、総会前の雰囲気を一気に和ませました。また、「とだ9条の会」代表の高柳美知子さん、埼玉憲法会議事務局次長の天野憲さんに連帯あいさつを頂きました。各団体からのリレートークは、「笑いあり、涙あり」で本当に圧巻でした。戸田新婦人の会の「平和紙芝居」、戸田民商の会員さんから「戦争体験談」、土建組合の「勤通大への取り組み」、南稜高校、戸田市教職員組合から、「教育基本法と憲法を守る取り組み」、共産党市議団の、「日の丸」・「君が代」の押し付け問題に関わる「議会コント」、年金者組合の「枯れすすぎ三人兄弟?」からの、街頭宣伝の取り組み、がそれぞれ行われ、二時間という時間もあっという間に感じました。
 アピール提案も全員で確認し、大成功で終了しました。また、民商のみなさんによる、折鶴とキャンディー入りの「手作りの平和プレゼント」がみなさん喜んでいました。参加者のみなさんからいただいたカンパも、たくさん集まりました。この場でお礼を申し上げます。
 これからが、本番です。戸田市は市議会で、教育長が、「君が代斉唱時に起立しない保護者や来賓に対し、「はらわたが煮えくり返る思いだ。調査し、指導する。」と発言した問題が起きたばかりです。
 次回の取り組みは、8月4日(金)午後6時半〜戸田市文化会館「とだ9条の会」との共催の、映画「にがい涙の大地から」の上映と、講演「中国における日本軍による遺棄ガス等の平気被害の実態と戦争責任〜大江京子弁護士」です。成功に向けてともにがんばりましょう!
 

多彩な内容、すてきな「憲法九条・教育基本法の改悪を許さない越谷市民のつどいでした。
事務局

越谷地域で憲法9条と教育基本法の市民集会が開催された。幅広い団体の参加、呼びかけ人によって構成されました。駅宣伝、パレードなどでの街頭でのアピール行動や集会の中で若者が司会進行をし、歌あり、エイサーあり、ギター、トランペット演奏、と多彩な中で7人の方の感動のトークと続きました。秋に向けて、さらに越谷地域でこの市民会議のアピールが大きく拡がっていくことを願っています。企画をになわれたみなさん!本当にごくろうさまでした。ありがとうございました。

6月の「9の日」宣伝は県下120をこえる駅頭で!
埼玉憲法会議事務局

6月9日、過去最高の「9の日」行動が取り組まれました。県下120をこえる県内駅頭で、埼玉憲法会議に結集する団体を中心に1,700名をこえる人々によって「憲法改悪反対、教育基本法改定反対」の10万個のティシュとチラシの配布とハンドマイク宣伝行動が行われました。当日午後まで降り続いた雨もほぼやみ、旺盛な元気の出る宣伝行動になりました。用意したポケットティシュは時間内に一気になくなり、秋に向け大いに励みになりました。なお、当日はテレ玉(テレビ埼玉)の昼と3時のニュースでも報道されました。

憲法学習会は大盛況でした
白岡 白石

憲法を守る白岡町共同センターでは、4月22日に青木努弁護士を講師に憲法学習会を開催しました。約40人の参加者は自民党の新憲法草案の全文などをテキストにその内容を詳しく学び、そのねらいが日本を戦争を出来る国にするために9条2項を中心に改正し、国民の権利や生活を全面的に脅かすものであることが良くわかりました。学習会の参加者は今までの署名活動の経験を交流すると共に、これから@白岡町有権者過半数署名の推進A無数の学習会の開催B9条の会の結成など、3つの活動を進めることを申し合わせました。また、有権者過半数署名の目標2万のうち既に9千筆の署名が集まっていることも報告され今後の運動の確信を深めました。

個人でもできるWEB署名
九条

よろしければ以下の署名にご協力ください。
個人でもできるWEB署名です。他団体にもぜひご紹介ください。

憲法改悪反対共同センター9条をいかす署名
http://www.kyodo-center.jp/syomei/kenpou.htm

憲法9条にノーベル平和賞をアピール署名
http://www.cpi-media.co.jp/ppwuj-cgi-bin/nobel/nobel_form.html

教育基本法の改悪に反対する署名
http://www.tokyouso.jp/syomei/kenpou/kenpou.htm


幸手九条の会発足
幸手小林

 昨年5月から憲法の学習会、宣伝行動など行って来ましたが、この5月7日に設立総会を開き、「幸手九条の会」がスタートしました。当日の内容は、東部合唱団の憲法の歌、総会、リレートーク、青木弁護士の講演でした。憲法改悪を許さないとの決意をあらたにしました。今後とも宜しくお願いいたします。

5・9「九条の会」埼玉講演会に感動!
阿部幸代

 当日、舞台上で行われた、若い人たちの「九条の会アピール」の朗読を聞いていて、胸がジーンとなりました。遠藤弁護士さんやお坊さんやキリスト者など、講演会参加を呼びかけてくださった方々の多彩なお姿にも感動しました。そして深みと味わい、キッパリ感のある大江健三郎さん、加藤周一さん、澤地久枝さんのお話しは本当によかったです。帰りの電車の中で、「講演会ってライブみたいだわ。みんなでいっしょにお話しを聞いて、元気になる」と話しているご夫婦にお会いしました。この方、入場券をとるのに必死の努力をしたそうです。ありがとうございました。

白岡共同センターで学習会を計画
白岡白石

憲法を守る白岡町共同センターではこの度実行委員会を開催し、4月22日午前10時から白岡町中央公民館で憲法学習会を開催することを決めました。「生かそう憲法! いまこそ9条を!」の題で弁護士の青木努先生に分かり易く憲法問題を話していただくことにしました。また、4万8千人の町で、3万9千人の有権者を対象に2万の目標で有権者過半数署名にも取り組むことを決めました。既に労働組合や民主団体の中では千人や5百人を超える署名を集めた人もいて、現在7650筆が集約されています。学習会では先進的に活動している人の経験を学び、署名を夏までに1万にして来年までには目標を達成しようと頑張る決意です。

初めて9の日行動やってみました
白岡共同センター 渡辺

 憲法を守る白岡町共同センターが2月23日に発足し、3月9日、初めて白岡駅で夕方宣伝行動に取り組みました。何人来るか分からず、とりあえずビラ100枚と署名画板1つ持っていったら、9人も参加してくれて、ビラは30分で無くなり、書名も8人からいただき、予想以上の良いスタートとなりました。続いてもたれた会議には4団体12人が参加し、@毎月9の日宣伝を行うこと A4月22日に憲法学習会を開くこと B当面1万人(現在7450筆)の署名を集めることなどを決めました。
 白岡町では、埼玉土建が申し入れた医療機関4ヶ所から、署名が送られてきて、運動の広がりに確信を深めています。

みんなに広めます
救太郎

こんにちは。
今日、初めて見ました。

先日、私どもの会議で、埼玉憲法会議の事務局会議報告でホームページの話が出ました。みんな??「キョトン」としていました。
とってもきれいな作り方だと思います。県内各地の運動・楽しい情報がおおく集まることを期待しています。事務局の方々、これからもよろしくお願いいたいます。

(※知らない人、見られない人の為に)トップページなどをプリントして、次回会議に配布したいと思います。




06.02.13
日本国民救援会埼玉県本部
小林敏亮

「憲法ひろば」をよろしく
憲法会議事務局

 事務局です。このたび新しいページとして「憲法ひろば」を開設しました。今までイベント情報だけの一方通行だったので、これで相互の情報交換ができると思います。各団体・地域・個人の憲法運動の情報や意見などをお寄せください。学習会などのイベントについては今まで通り「イベント情報」のページに投稿してください。